三軒茶屋の三角地帯エリアにある「サイアム・タラート」。過去に小栗旬さんが絶賛したということもあり、いつも混雑する人気のお店です。
したがってランチ時ともなると並ぶことも珍しくありません。貴重なランチの休み時間をお店の前に並んで過ごすのはもったいないですよね。
そこでオススメなのがテイクアウトです。
テイクアウトなら待ち時間なし!受け取りに行く時間を予め電話で伝えておけば、スムーズに購入できます。
それでは今回は「サイアム・タラート」のテイクアウトについてご紹介します。
お店の詳細なレポートは過去に記事を書きましたので、こちらを参照してみてください。
-
-
三茶の絶品タイ料理「サイアム・タラート」のランチレポ!地図とアクセス解説付き
三軒茶屋の三角地帯にあるタイ料理屋「サイアム・タラート」。裏路地にひっそりとあるにも関わらず、知名度も人気もあるお店です。 過去にTV番組「ぴったんこカンカン」にて小栗旬さんが絶賛したことがあり、話題 ...
続きを見る
この記事のもくじ
サイアム・タラートでのテイクアウトの仕方

「サイアム・タラート」でのテイクアウトの方法をご紹介します!といいましても、難しいことは何もありません。
普通にお店に電話して「テイクアウトをお願いします」と伝えるだけでOKです。
店舗情報
【住所】東京都世田谷区三軒茶屋2−14−19(Googleマップが開きます)
【電話】03-3413-8900
【営業時間】
●平日:11:30~15:30、18:00~24:00
●土日祝:12:00~15:30、17:30~24:00
【定休日】無休
電話番号と営業時間は上記のとおり。平日なら営業開始は11:30ですので、電話をするタイミングには注意しましょう。
サイアム・タラートのテイクアウトメニュー
サイアム・タラートでのテイクアウトでは、お店でいただくランチメニューをそのまま持ち帰ることができます。
したがってメニューは店頭にあるものと同じ。以下のメニュー表を参照ください。
画像をタップすると拡大できます。
所要時間は20分〜30分程度
この日は私と妻の分ということで「カオマンガイ」と「パッタイ」の2品をオーダー。「カオマンガイ」は限定10食というメニューですが、問題なくオーダー可能でした。
電話したのが日曜日の12時過ぎ。作るのに30分ぐらい掛かるとのことで、12:40ぐらいを目標にお店に行きました。
ここで注意点。お店は平日・土日かかわらず結構混んでいます。なのであまり早いタイミングで行っても、ご迷惑になってしまいます。
店内で待つことも難しいので、出来上がりのタイミングに合わせて来店するようにしましょう。
テイクアウトパッケージがシッカリしてて良い!
最後に、持ち帰ってきたランチセット「カオマンガイ」と「パッタイ」をご紹介します。


どちらも、ランチセットで付いてくる「スープ」「生春巻き」が含まれます。付け合せのパクチーやレモンもばっちり。

一見こぼれそうに見える「スープ」ですが、パッケージが二重になっていますので、多少の揺れではこぼれません。自転車のカゴに入れて持ち帰りましたが、全然だいじょうぶでした。

タイ料理で重要な各種調味料も付属。小さいパッケージを付けてくれますのでお好みでどうぞ。

自宅でゆったり食べるタイ料理!
味は言わずもがな、絶品。ボリュームもかなりありますので、大人一人が充分にお腹いっぱいになります!
並ぶ必要がなく、待ち時間がいらないっていうのが嬉しいですね。自宅でゆったり、落ち着いた場所で食べたい人は、ぜひテイクアウトを利用しましょう!